今日は夜のろじものやですよー。17時より21時まで。9月26日(火)
江古田の路地裏「ECODA HEM」で、わくわくたのしい”市”を開催している「ろ
江古田から強い個性を放つパーラー江古田(
ろじものやの夜バージョン、夜のろじものや、2回目の開催です。
気持ちのいい秋風に吹かれながら、美味しい生ハム・
今回はタイ料理人アベクミコさんも出店!Maimaiのベトナムつまみとくみクミコさんのタイつまみ、いろいろなお酒とペアリングしてどうぞ!
SALUMERIA 69 (サルメリア ロッキュー)
生ハム&サラミの専門店。言わずと知れた、生ハムの伝道師、「ハム兄さん」こと新町賀信さんのお店です。
成城に移転される前は、練馬区春日町にお店があったので、実は江古田界隈には昔からの新町ファンがたくさん!
新町さんセレクトの、目の前でスライスされる生ハムやサラミをぜひ、パンやチーズ、いろいろなお飲みものと合わせてお楽しみください!
SALUMERIA 69
〒182-0004 東京都調布市入間町3丁目9−11 サミール成城
http://salumeria-69.com
VIA THE BIO (ヴィアザビオ)
チーズ!
VIA THE BIOさんは「生産者の顔が見える、上質で、オーガニックにこだわった」チーズを直輸入されています。
パーラー江古田さんでも販売しているので、パンやワインと一緒にパーラーこうじさんがチョイスしてくれるんですよ!
今回はどんなチーズが来るのでしょう〜、う〜ん、楽しみです。
VIA THE BIOさんのHPより
「VIA THE BIOとはビオの商品を通して(経由して)良質のものを提供すると意味でつけました。
後付けになりますが、BIOという言葉にはなんでもラテン語か何かで人間・ひとという意味もあるそうです。
そこで私たちは人を通して良質で安心安全なものを提供するよう心がけております。」
VIA THE BIO
直営のお店は Fromagerie LA MARINIERE (ラ・マリニエール)
茨城県つくば市天久保2-10-1
http://www.vtb.co.jp
https://www.facebook.com/株式会社ヴィアザビオ-274538429322214/

bar cacoi (バー カコイ)
オーナーの大場健志さんは、「カクテルの達人!」「酒類に対する知識がビックリするほど豊富!」「いやいや、お酒はもちろん、ノンアルコールやお茶も詳しいよ!」「ものすごい勉強熱心!」などなど皆さんがおっしゃる方!
今回のろじものやでも、大場さんが個性豊かにアレンジしたスタンダードカクテルをお出しいただきます!3種類くらいだそうですが、中身はヒ・ミ・ツ☝ ぜひ、大場さんとお話しながら夕暮れのオリジナルカクテルお楽しみください!
大場さんからお店の紹介です。「店名のカコイは、囲=茶室が由来でその名の通りカウンター8席のみの小さな空間で世界各国のちょっと変わったお酒や四季折々のフレッシュカクテル、そしてお茶をご用意しています。」
bar cacoi
中央区銀座3-14-8 銀座NKビルB1
https://ameblo.jp/cacoi/
アベクミコさん タイ料理人
■プロフィール
おいしいごはんをたべることもたべていただくことも。
類まれなるくいしんぼうが高じてタイにホームステイ!
タイのおかず屋台でお手伝いしてみたり!
出張料理の他に、都内各所で料理イベントを不定期に開催中。
https://www.instagram.com/peaceful1024/
クミコさんの紹介記事はこちら
http://frau.tokyo/_ct/16942740

パーラー江古田(パーラーエコダ)
江古田つながりのパーラー江古田さん。「江古田でマルシェ、やりたいね!」とパーラーこうじさんと一緒に、ECODA HẺMで始めた「ろじものや」というマルシェも先日7回めを迎えました。こうじさんの目指す、「地元の人も、離れたとこらからてくれる人も、みんな入り乱れてワイワイやる感じ」「自力のこもったもの、そのものの魅力が詰まった市」にだんだんなって来た感じです。そして、今回の「夜のろじものや」 それこそ「地元の人も、離れたとこらからてくれる人も、みんな入り乱れてワイワイやる感じ」になりそうです!
パーラー江古田
練馬区栄町41-7 「パーラー江古田」は、パンを焼き、自由なワインやエスプレッソ、沖縄ぜんざいがたのしめる”パーラー”です。”パーラー”とは、弁当や惣菜などをテイクアウトしたり、店内に設置されたテーブルで食べることができる沖縄の簡易的な売店のこと。「パーラー江古田」はパンやコーヒー、ワインを求め、老若男女を問わず、たくさんのひとたちがおいしいものを求めて集まるまさに江古田の”パーラー”。姉妹店には保育園を併設した「まちのパーラー」もあります。
ベトナム屋台食堂 Mãimãi (ベトナムヤタイショクドウ マイマイ)
Mãimãiはベトナムの人たちが普段食べているおいしいベトナムごはんを、ベトナムの食堂の雰囲気そのままに味わっていただきたく、つまんでも、ごはんにのっけてもおいしいベトナムおかずを中心に、ベトナムのお酒や素朴なベトナムおやつなど、まだまだ知られていない普段着のベトナム料理をいろいろ作っています。ちなみに、Mãimãiでは、フォー、生春巻き、バインセオのご用意はございません。。
今回、「ろじものや」の会場となるECODA HẺMは、Mãimãiの姉妹店。ベトナムの路地裏に並ぶ屋台をイメージした造りで、季節替わりでベトナムのおいしい屋台料理やバインミー(ベトナムのバゲットサンド)をお出ししています。屋外スペースを活かした不定期のコラボイベントなども開催しています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。